シナリオ攻略 - 嘆きの谷の魔王アスモダイ:FC版 女神転生2(ナムコ版 女神転生2) 完全攻略
<< エル城攻略・魔界へ │ 嘆きの谷の魔王アスモダイ │ 狂いの原の魔王ベリアル >>
王城のほこらから嘆きの谷のほこらへ:FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
魔界の王城南東にあるほこらに入ると、「嘆きの玉」を使って嘆きの谷のほこらへ行くことができます。嘆きの谷では魔王アスモダイを倒して「狂いの玉」を入手することが目的となります。 また、ここでは精霊ウンディーネが必要になります。仲魔にいない場合は合体で作るなどして連れていきましょう。 |
嘆きの村:FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
嘆きの谷のほこらから北西にある村です。チェックマンがいますので、ここでセーブなどしておきましょう。東京へもテレポートで自由に戻ることができるようになります。 防具屋ではヒーロー用の防具が購入できます。 |
◎嘆きの村にあるお店の詳細情報はこちら |
◎嘆きの村 マップ |
![]() |
◎嘆きの村 地図内の場所名 | |
A:情報 | B:情報 |
C:回復の泉 | D:チェックマン |
E:防具屋 |
◎嘆きの村 入手アイテム |
--- |
嘆きの谷の洞窟(A):FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
魔界2Dマップの「A1〜A2」を結ぶ洞窟です。 |
◎嘆きの谷の洞窟(A) マップ |
![]() |
◎嘆きの谷の洞窟(A) 入手アイテム |
![]() |
嘆きの谷の洞窟(B):FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
魔界2Dマップの「B1〜B2」を結ぶ洞窟です。 |
◎嘆きの谷の洞窟(B) マップ |
![]() |
◎嘆きの谷の洞窟(B) 入手アイテム |
![]() |
嘆きの谷の洞窟(C):FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
魔界2Dマップの「C1〜C2」を結ぶ洞窟です。 |
◎嘆きの谷の洞窟(C) マップ |
![]() |
◎嘆きの谷の洞窟(C) 入手アイテム |
![]() |
嘆きの谷の洞窟(D):FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
魔界2Dマップの「D1〜D4」を結ぶ洞窟です。 |
◎嘆きの谷の洞窟(D) マップ |
![]() |
◎嘆きの谷の洞窟(D) 入手アイテム |
![]() |
悲しみの村:FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
邪教の館と防具屋があります。ヒロイン用の防具が売られています。シナリオの進行上は特に来る必要のない村ですが、ここで売られているパンツァーアーマーはヒロインの最強スーツとるので必ず購入しておきましょう。 |
◎悲しみの村にあるお店の詳細情報はこちら |
◎嘆きの村 マップ |
![]() |
◎悲しみの村 地図内の場所名 | |
A:情報 | B:情報 |
C:邪教の館 | D:防具屋 |
◎嘆きの村 入手アイテム |
--- |
嘆きの谷の洞窟(E)・地底湖の洞窟:FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
魔界2Dマップの「E1〜E4」を結ぶ洞窟です。地底湖![]() 何度かウンディーネを待つか諦めるかの選択が出るので、ボタン連打で諦めてしまわないように注意しましょう。ひたすら待ち続けるとウンディーネが潮満玉(しおみちだま)を持って帰ってきます。諦めてしまうと、潮満玉が入手できないばかりか、ウンディーネも仲魔からはずれてしまう最悪な結果となります。この場合は再びウンディーネを連れて地底湖へ行くことになるので注意しましょう。 |
◎嘆きの谷の洞窟(E)・地底湖の洞窟 マップ |
![]() |
◎嘆きの谷の洞窟(E)・地底湖の洞窟 入手アイテム |
![]() |
アスモダイの洞窟 B1:FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
東京編でイザナギとイザナミをさらったという魔王アスモダイが待ち構える洞窟です。下り階段を目指しましょう。 |
◎アスモダイの洞窟 B1 マップ |
![]() |
◎アスモダイの洞窟 B1 入手アイテム |
![]() |
アスモダイの洞窟 B2:FC女神転生2 攻略 魔界編
◎マップの詳細情報 |
![]() ![]() |
◎アスモダイの洞窟 B2 マップ |
![]() |
◎アスモダイの洞窟 B2 入手アイテム |
![]() |
◎次の目的地 |
狂いの玉を入手したら、王城のほこらから狂いの原へ行くことができるようになります。 |
<< エル城攻略・魔界へ │ 嘆きの谷の魔王アスモダイ │ 狂いの原の魔王ベリアル >>